食材発掘・発見の旅

巣ごもり生活が続く昨今。家で過ごす時間が長くなった分、今までできなかったことにチャレンジしたり、ちょっと手の込んだ料理を作ってみるなど、楽しい時間を持てる幸せを感じる時間が増えたともいえます。さまざまな青果の魅力をお伝えするべく、社長はじめスタッフがブログを更新しています。旬の野菜や個性豊かな果物など内容は多種多様であり、食材に対する知識を深めることができるとご覧いただいた方からも好評です。一人でも多くの方に興味を持っていただけるよう、内容のリクエストも受け付けています。
サービス内容の紹介はもちろんのこと、食材の魅力も伝えるべくバリエーション豊かな記事の執筆に努めています。野菜や果物に少しでも興味がありましたらぜひご活用ください。

  • 仙台芹

    2025/02/28
    3月になります。 そろそろ、仙台芹 終了ですね。  
  • フルーツ人参

    2025/02/21
    カラフルな人参達   中指位の太さで、15cmの長さ 2本入。   入荷量が、ようやく、増えて来た。
  • 庄内あさつき

    2025/02/21
    意外とフランス料理で使われたりしています。   ソテー、素揚げ 付け合せに。
  • イタリア野菜が大盛況

    2025/02/15
    こコールラビ・キャベツの原種とされるこの野菜 蕪甘藍とも呼ばれる。 コールラビ・紫 一緒に写っているのは タルティーボ   ご存知のアンディーブ赤...
  • バカ美味

    2025/02/06
    静岡県産 紅ほっぺ   生産者限定の美味いいちご   ようやく小玉サイズの入荷でご案内しやすくなりました。   価格は少し 値が張りますが。 ...
豊富な知識を活用し、業界にまつわる多種多様な記事を公開しています。その内容は青果の仕入から販売・配達に至るまでのサービス内容、食イベントの情報や各種食材の豆知識などさまざまです。サービスのご利用にあたり役立つ情報はもちろんのこと、ご覧くださった方が楽しめるようなコンテンツを目指しています。また、野菜や果物の効能や味にまつわる情報もご要望に応じて随時掲載していく予定です。
20年以上の業歴があるスタッフがその豊富な知識を活かして丁寧に執筆しています。少しでも多くの方々に楽しんでいただけるよう、簡潔にまとめることを意識しつつ、わかりやすい内容にしています。また、記事を読んでくださった方が野菜や果物にさらなる興味を抱けるよう、魅力を存分に伝える内容にすることが執筆にあたっての目標です。今後も新鮮な食材をお伝えするべく更新していきますので、ぜひお読みください。