食材発掘・発見の旅
巣ごもり生活が続く昨今。家で過ごす時間が長くなった分、今までできなかったことにチャレンジしたり、ちょっと手の込んだ料理を作ってみるなど、楽しい時間を持てる幸せを感じる時間が増えたともいえます。さまざまな青果の魅力をお伝えするべく、社長はじめスタッフがブログを更新しています。旬の野菜や個性豊かな果物など内容は多種多様であり、食材に対する知識を深めることができるとご覧いただいた方からも好評です。一人でも多くの方に興味を持っていただけるよう、内容のリクエストも受け付けています。
サービス内容の紹介はもちろんのこと、食材の魅力も伝えるべくバリエーション豊かな記事の執筆に努めています。野菜や果物に少しでも興味がありましたらぜひご活用ください。
-
-
Le Lectier
2020/11/29ル・レクチェは洋梨の1品種 原産はフランスで17世紀フランスの果実園芸家Le Lectier氏により改良された洋梨。 日本ではその殆どが新潟県で栽培されているのです... -
-
Happy Halloween
2020/10/15今年は、鮮やかな衣装をまとったハロウィンパーティーも、路上のパレードも残念ですが、せめて、こちらで満喫してください。 飾りかぼちゃもこれだけ並ぶと圧巻です... -
-
花芽セルバチコ
2020/09/24可憐な花なのですが これ実はあのピリッと辛い“セルバチコ”の花 ゴマの香りとピリッとした辛さが信条の葉野菜 あのセルバチコよりもより辛さと風味が凝縮され... -
-
白いとうもろこし
2020/09/20ただいま、私どものイチオシのお野菜 “白いとうもろこし” 北海道産の甘〜い、生でも美味しい白いとうもろこし。とにかく、リピートしていただいております。 ... -
黄金桃
2020/09/20これが、大人気。 今年は6月までの天候不順、日照不足の影響もあって、桃の食味が良くなかったのですが、味見をした瞬間に“これは行ける!” 店頭に並べたところ、... -
毎度ありがとうございます!
2020/09/18軒先販売も徐々に周知して頂けてきているようで、おかげさまでたくさんのお客様が来てくださいました😊 いつからやってるの?次はいつ? お友達にも言っておくわね... -
雨でもやります😁
2020/09/13軒先販売も5回を超えてきましたー🤗 今日は台風の影響で降水確率80%☔ お客様、来てくれるかなぁ❓と不安でしたが、おかげさまで(大?)盛況🥳 ありがとうございま... -
軒先販売Part2!
2020/09/03お陰さまで、軒先販売続けさせてもらってます🥰 毎回たくさんのお客様にご来店頂き、感謝の気持ちでいっぱいです😘 不慣れなところもあり、ご迷惑おかけしてしまっ... -
-
-
お野菜マーケット in KAWASAKI
2020/08/08本日のお野菜マーケット in KAWASAKI 13時より開催。 多くの方々のご協力のおかげで、大盛況でした。 次回は22日㈯開催を予定しております。詳細は追ってこち... -
早くも秋の味覚
2020/07/31ようやく、梅雨明け間近ですね。 いよいよ、本格的な夏の到来を感じています。今年も夏は猛暑だとか・・・。 巣ごもりの毎日でも、ちょっとそこまで散歩がてら歩... -
モガク
2020/07/28ここのところの天候不順で、特に葉物野菜(レタス、小松菜等)の入荷量が極端に少なく、需要に対して供給が少ないのですが、この場合、その商品を取り合いになるのです... -
お花野菜
2020/07/23フレンチやイタリアン、ばかりでなく、和食でも当たり前に使われている“食用花”ですが、食べられるお花、エディブルフラワーとも呼ばれる“お花野菜”。 さり気なく、... -
王様のマンゴー
2020/07/22樹上で熟した果実を、熟練の目利きにより適期収穫。 日本のそれに決して引けを取らない糖度は平均17度以上を誇る。 メキシコ産のこだわりマンゴー お薦めの逸... -
豊富な知識を活用し、業界にまつわる多種多様な記事を公開しています。その内容は青果の仕入から販売・配達に至るまでのサービス内容、食イベントの情報や各種食材の豆知識などさまざまです。サービスのご利用にあたり役立つ情報はもちろんのこと、ご覧くださった方が楽しめるようなコンテンツを目指しています。また、野菜や果物の効能や味にまつわる情報もご要望に応じて随時掲載していく予定です。
20年以上の業歴があるスタッフがその豊富な知識を活かして丁寧に執筆しています。少しでも多くの方々に楽しんでいただけるよう、簡潔にまとめることを意識しつつ、わかりやすい内容にしています。また、記事を読んでくださった方が野菜や果物にさらなる興味を抱けるよう、魅力を存分に伝える内容にすることが執筆にあたっての目標です。今後も新鮮な食材をお伝えするべく更新していきますので、ぜひお読みください。
20年以上の業歴があるスタッフがその豊富な知識を活かして丁寧に執筆しています。少しでも多くの方々に楽しんでいただけるよう、簡潔にまとめることを意識しつつ、わかりやすい内容にしています。また、記事を読んでくださった方が野菜や果物にさらなる興味を抱けるよう、魅力を存分に伝える内容にすることが執筆にあたっての目標です。今後も新鮮な食材をお伝えするべく更新していきますので、ぜひお読みください。